自動車保険の一括見積もりなどをすると、現在入っている保険あるいは他の保険会社に比べて激安で見積もりが出てくる場合があります。
損害保険は基本的に掛け捨てなので、安価なほど嬉しいのですが、あまりに安すぎると「おかしいな」と心配になります。
実際によくよく見てみると他社に付いている補償が付いていないケースなどがあるのですが、最低限必要なチェックポイントをご紹介してみたいと思います。
激安自動車保険でチェックしておきたいポイント
激安な保険料に出会った場合に注意しておきたいのは
- 対人・対物賠償が無制限か?
- 年齢条件や家族限定が間違ってないか?
- ノンフリート割引等級が間違ってないか?
このあたりになります。
今回は補償を充実させるよりも、最低限の補償ができるかどうかを基準にしています。
対人・対物賠償は無制限か?
自動車保険の一番基本となる補償は対人賠償と対物賠償になります。
自分や同乗者以外の他人へ弁償しないといけない分の補償ですよね。
自分がケガをしたときも困りますが、他人への賠償はもっとやっかいです。
自腹を切ることがないように、絶対に無制限にすることをおすすめします。
現在販売されている自動車保険はほぼ全てと言っていいほど、対人賠償は無制限になっているので、ここは問題ないと思います。
しかし、問題は対物賠償です。
相手の車や物、建物などを破損した場合に補償できるものです。
【参考記事】
対物賠償補償について
よくこの補償を500万円や1000万円といった限度額を設定している方がいますね。
想定されているのは、車同士の事故を想定されていて、
『1000万円を超える車なんてそうそう走っていない。だから1000万円で設定しておけば大丈夫』
と考えていらっしゃいます。
しかし、「対物」なので、車以外にも対象となるものがありますね。
仮に精密機械を搬送していたトラックに後ろから衝突してしまい、破損させてしまった場合。
精密機械なら1000万円どころか数千万円以上するものも普通にあります。
最近では数千万円を超える高級車もよく見かけます。
それを壊してしまったら、保険の限度額を超えた分は自分で支払わないといけません。
そして、一番重要なのは、保険会社が示談交渉してくれないケースでもお伝えしている通り、
限度額を超えた場合には保険会社は示談交渉をしてくれない
ということです。
少しでも激安に近づけるために、このあたりの補償を下げてきている可能性もありますので注意が必要です。
ですから、対人・対物賠償が無制限になっているかどうかをしっかりと確認しておきましょう。
年齢条件や家族限定などが間違っていないか
次に気をつけたいのは、運転者の条件です。
最近はリスク細分型の自動車保険が当たり前になてきたので、26歳以上、30歳以上などの年齢条件や、家族・夫婦・本人限定などの運転者の範囲を指定することが普通になってきました。
例えば、自分の年令が32歳だから30歳以上限定にした場合、その車を運転する可能性がある奥さんの年齢が29歳だった場合、奥さんの事故の補償はできません。
【関連記事】
自動車保険は年齢条件を設定することで大幅に安くなる
また、家族限定にしていて、友人とスキーにいった際に、友人に運転を変わってもらった場合もその人は補償対象から外れてしまいます。
【関連記事】
家族限定や本人・夫婦限定
代理店や保険会社が意図的にするというよりは、間違って条件を付けてしまうことも良くありますので、見積もりを見るときに注意しておきましょう。
ノンフリート割引等級が間違っていないか?
最後に気をつけておきたいのは割引等級に間違いがないかどうかです。
自動車保険の見直しの際には、たいていの場合、保険証券を見せます。
しかし、インターネットの一括見積もりを利用した場合、必要条件をこちらで入力していくので自分で「ノンフリート等級」を把握して試算してもらう必要があります。
例えば、前年度11等級だった場合には、翌年度は12等級になります。
まずはここをチェックします。
そして、事故があった場合にはきっちり漏れ無く告知する必要があります。
11等級で前年度事故があれば、翌年度は3つ下がって8等級になります。
さらに、「事故有」の割引率になるので、保険料は大幅に上がってしまいます。
【関連記事】
他の保険会社の見積もりよりも1社だけ激安の自動車保険見積書が出てきていたら、ひょっとすると、事故があったこをの告知が抜けているのかもしれません。
『前年に事故があったのを隠して契約してしまったら・・・』でもお話していますが、もし前年度に事故があったこを申告せずに契約してしまった場合、等級を訂正させられて差額を追加保険料として支払わないといけませんので気をつけましょう。
まとめ
以上が激安な自動車保険のチェックポイントになります。
他にも、現在加入している車両保険よりもグレードが下がっていたり、今は搭乗者傷害保険が付いているのに他社の見積もりには入っていないなどいろいろと想定できます。
しかし、ここでは本当に間違えるとこの保険の根本的な補償ができなくなってしまうケースを想定してご説明しました。
今よりも大幅にコスト削減に繋がるのは嬉しい限りですが、極端に激安な自動車保険には注意しましょう。