自動車保険に加入する際には「最低限これだけは」というものがあります。

 

これは車の保険に加入する際には根幹となるものです。

 

自動車保険、最低限これだけは

 

絶対に入ってお期待補償は

  • 対人賠償
  • 対物賠償

です。

逆に言うと、これが基本となるので任意保険に加入する上ではシステム上外すことはできないと思います。

 

この2つを必ず【無制限】で加入するということです。

 

この2つは相手への補償になります。

保険料の支払いが困難な場合でも、自分への補償は後回しにしてでも、この2つは最低限必要となります。

 

対人賠償

これは事故をした相手への体に対する補償です。

死亡・後遺障害、ケガの治療費、休業補償などがこれに当たります。自動車保険 最低限

 

【関連記事】

対人賠償について

 

ちょっと接触しただけなら自賠責保険でも収まる範囲かもしれませんが、万一走行中に歩行者をはねて死亡させてしまったり、重度の後遺障害を追わせてしまったりするとかなり高額な賠償責任が発生してしまうのです。

 

その人の年齢や家族構成、年収などにもよりますが、死亡の場合で数千万円~1億円以上になります。

 

これが一人ではなくて複数人になると自賠責保険と自分の持っている資産だけで支払うことができる人はごくわずかでしょう。(自賠責保険では死亡の場合は3000万円)

 

家族以外の他人を車に乗せていた際に、事故でケガをさせてしまった場合にも対人賠償の範囲なので、外にいる人だけが対象となっているわけではありません。

 

必ず無制限で契約しておきましょう。

 

対物賠償

事故をした相手の物への補償です。

 

【参考記事】

対粒賠償について

 

車同士の衝突であれば相手の車や積載物ですし、他人の塀や電信柱なども対物賠償の範囲になります。

 

この補償も無制限で掛けておくことをおすすめしています。

 

たまに、支払限度額を500万円や1000万円で設定されている方を見かけます。

 

話を聞いてみると、車同士の事故を想定されているようです。

車は年数が経つと評価が下がるので、それくらいの金額で掛けていれば大丈夫というのが理由のようです。

 

しかし、数千万円の高級車も以前よりも走っているように思います。

また、トラックに追突してしまってその車が5000万円の精密機械を納品へ行く途中だったとしたら、1000万円掛けていたとしても足りませんよね。

 

賠償金は車と機械とで5000万円を超えてしまいます。

 

しかも、限度額を超えてしまうと保険会社は示談交渉をしてくれません。

これは困りますね。

 

対物賠償の保険料で1000万円限度にしているのと無制限にしているのとではそれほど変わりません。

 

それでもどうしても掛け金を抑えたい場合には「対物免責」を設定してはいかがでしょうか?

 

【参考記事】

対物免責を付けて保険料を安くしよう

 

例えば、対物賠償に10万円の免責金額(自己負担金額)を設定するものです。

 

この場合、万一の事故の際には10万円は自分で負担をしないといけませんが、10万円を超えた部分を保険会社が支払ってくれます。

 

いざ起こってしまうと手出し金が発生してしまうのですが、どうしても保険料を抑えたいのであれば、限度額を無制限にして、事故負担金を10万円に設定しておいた方が大きな事故の際には安心です。

 

人生が破綻してしまうような賠償請求には対応が可能です。

 

最低限の相手への補償の次は・・・

相手への賠償に関しては莫大な金額になってしまうかもしれませんので、対人対物無制限で掛けるのが最低限の自動車保険補償だと考えています。

 

補償をこの2つに絞ることで、保険料コストはかなり削減されるはずです。

 

【関連記事】

激安な自動車保険の作り方

 

もし、もう少し掛けられるのであれば、「人身傷害保険」をおすすめします。

 

これは契約車両に乗っている人のケガの補償になり、実費で補償されます。

 

ケガの治療費や死亡・後遺障害の逸失利益、休業補償などが対象となっているので、自分や家族などがケガをしたときに大きく役立ちます。

 

状況にもよりますが、最低限の自動車保険は対人対物賠償無制限と、できれば人身傷害もつけておきたいというのが正直なところです。