車の任意保険にはどのような特約があるのかをご紹介したいと思います。
ここでは車両保険以外の主な特約をご紹介したいと思います。
自動車任意保険の特約
主なものとしては
- 無保険車傷害
- 自損事故傷害
- 他車運転
- 交通傷害
- ファミリーバイク
- 弁護士費用
- 対物超過修理費用
- 個人賠償保険
- 身の回り品
- 子供特約
細かく挙げだすとキリがないので主要なものだけででもこれくらいはあります。
以前はもっとあったかもしれませんが、何年か前に保険会社の不払い問題があった時期に簡素化されてわかりやすくなりました。
不払いの原因の1つに、特約が複雑すぎて支払い漏れが起こってしまったというのがあったためです。
現在では、特約もわかりやすい名称を使って、パンフレットやウェブサイトもわかりやすくなってきています。
とは言え、保険という商品の性質上、どうしても素人ではなかなかわかりづらい部分はありますね。
無保険車傷害
これは、車同士の事故で、相手の車に対人賠償が付いていない場合に、こちらのケガの補償をしてくれるものです。
対人賠償は自動車保険では必須の補償ですので、つまり相手が無保険の場合ということですね。
あと考えられるのは、相手が保険に入っていたとしても年齢条件から外れて適用されないケースなども、この特約で対象となります。
自損事故傷害
相手のいない自損事故の場合に運転者や同乗者のケガの補償をするものです。
かなり以前からある補償ですが、人身傷害保険ともダブる場合には人身傷害保険が優先して支払われるため
最近では馴染みが薄い特約です。
補償内容としては
- 死亡保険金 1,500万円/1名
- 後遺障害保険金 50万円~1,800万円/1名(程度による)
- 入院日額 6,000円
- 通院日額 4,000円
といったものです。
交通傷害
車に乗っている時以外でも交通事故を補償します。
- 自転車に乗っていて車とぶつかった
- 歩行中に車にはねられた
- 電車が急停車したため転倒した
といった交通事故の補償をします。
つまり、車両に関する事故の場合が対象となります。
しかし、自分で電信柱にぶつかったというものは対象となりません。
ファミリーバイク特約
本人または同居の親族、別居の未婚の子が原付バイクに乗る際の補償になります。
この特約を付けておくと台数の制限なしに対象とすることができます。
また、借りてきたバイクでも補償できます。
内容としては、対人対物賠償の他、オプションで乗っている間のケガの補償も可能です(人傷型)。
【関連記事】
弁護士費用
自分が入っている保険会社に示談交渉してもらえないケースなどで、やむなく弁護士に入ってもらう際にその費用を300万円まで実費で補償してもらえるものです。
例えば、信号待ちで停車中に後ろから追突されたようなケースだと、相手が100%悪い事故で補償はすべて相手の保険会社からされます。
こちらで加入している保険会社からは支払う保険金がないので、示談交渉をしてくれません。
相手から納得のいく補償をしてもらえればいいのですが、納得出来ないケースもあります。
そんな時には弁護士費用が役立ちます。
【参考記事】
対物超過修理費用
対物賠償保険に付帯する特約です。
相手の車の時価額を超えるような修理代が発生した時、通常は時価額が限度となりますが、修理する場合には上乗せで時価額の50万円まで支払うことができる特約です。
【参考記事】
個人賠償保険
日常生活において賠償事故が発生した際に補償しえもらえる特約です。
自転車運転中に人をケガさせてしまったり、買い物に行った際にお店の商品を壊した場合など、幅広く対象となっています。
最近話題の「自転車保険」もこの特約を活用したものです。
1つの契約に付けておけば、同居の親族は対象とすることができます。
【参考記事】
身の回り品補償
事故によって、車に積んでいた個人所有の身の回り品に損害が合った場合に補償される特約です。
ゴルフクラブやカバンなどが対象です。
携帯電話やノートパソコンメガネ、商品券、クレジットカード、現金、など対象とならないものもけっこうあります。
また、保険会社によって対象となるものも違ってきますので、事前に確認しておきましょう。
子供特約
自分の子供のみを対象とする特約です。
例えば、今までは30歳以上の夫婦しか乗らなかったけれど、子供が18歳になり免許を取ったとします。
通常は年齢条件を30歳以上限定から18歳でも補償できる「全年令」にしないとけけませんが、保険料が倍以上に高くなってしまいます。
そこで、子供特約を付けることで、自分の子供のみを「全年令」にして、あとの人は30歳限定にすることで保険料を大幅に安くすることができます。
ただし、2015年10月現在で取り扱っているところは「おとなの自動車保険」だけです。
【参考記事】
自動車保険の特約まとめ
この中でも、個人賠償保険や弁護士費用、対物超過修理費用など絶対にとは言いませんが付けておいた方が良い特約もたくさんあります。
これらは万一の事故の際、もめないため、あるいはもめたときなどに非常に助かる特約です。
車両保険のように付けると保険料が大きく変わるものではないので、できれば付けておきましょう。
以上が、自動車保険の主な特約です。