車両保険の中には「一般」「車対車+A」「車対車」の3種類があります。
ここでは3つの中で最も幅広い補償の「一般車両保険」についてお話したいと思います。
これらの違いは「車両保険とは」で詳しくご説明しています。
一般車両保険とは
他の2つに比べて一番補償範囲が広くておすすめなのですが、内容としては
- 車同士の衝突
- 自損事故
- 当て逃げ
- 自然災害(地震・噴火・津波を除く)
- いたずら・落書き
- そうじょう・労働争議
- 物体の落下・飛来物
- 盗難
- その他偶然な事故
などで、偶然かつ突発的に起こる事故であればほぼ網羅されていると言えます。
こういった事故で修理をする費用であったり、全損や盗難の場合は設定している保険金額が支払われます。
一般条件で他の2つとの違いは、自損事故および当て逃げも対象となっているところです。
一般車両保険の事故例
想定される事故としては
- 交差点で出会い頭に車と衝突
- 車に落書きをされた
- 高速道路運転中に飛び石によってフロントガラスを破損
- ゲリラ豪雨により車が水没
- 自宅駐車場に車を止めていたら盗まれた
といったことがあります。
自動車保険というと走行中の事故を想定されているケースが多いと思いますが、それ以外の事故も多いですね。
私自身も新車を購入して一ヶ月後にいたずらに遭い、車を一周にキズを付けられた苦い思い出があります。
今思うと一般車両保険に加入していたので修理出来たはずですが、保険を任せていたディーラーの担当者が教えてくれず、保険は使えませんでした。
補償内容とはある程度自分で把握しておく必要がありますね。
この保険が必要な人は
この補償が必要な人は、比較的年数が新しい車や車両価格が高額な車に乗っている人です。
少し擦っただけでも放置しておくと格好悪いということから修理されるケースが多いと思います。
また、人気の車種で新車の場合には盗難にあう可能性も高くなります。
ちなみに、2014年損害保険協会のデータによると、盗難車種のトップはプリウスで、次いでハイエース、ランドクルーザーとなっています。
最近では車両保険の新価特約と呼ばれる、新車購入価格を支払ってくれる保険会社もあるので、高級な新車を買われた場合には付けて置いたほうが良いでしょう。
一般車両保険でも支払われないケース
『車両保険が支払われないケース』で詳しくご紹介してますが、一般車両保険といえども対象とならない場合もあります。
- 故意・重大な過失
- 地震・噴火・津波
- 自然の劣化・消耗
- タイヤのみの損壊
- 飲酒などの法令違反
- 戦争・内乱等
これらは対象にならない代表的なものです。
特に気をつけたいのは「タイヤの単独損害」です。
タイヤがパンクしたり、いたずらで釘を刺されたりしただけでは対象となりません。
タイヤも保障できる場合は、それ以外の車体やホイールなどにも損害があったケースです。
また、盗難は対象となるのですが、防止措置をしていなければ対象となりません。
具体的には、車のキーを挿しっぱなしで離れてしまい、戻ってきたらなくなっていたケースです。
このケースだと、誰に乗って行かれてもおかしくないので「盗難防止措置」をしていなかった場合に該当し、対象外となります。
資金に余裕があれば一般車両保険がおすすめ
補償と掛け金のバランスは大切ですが、年式が新しく高額な車の場合は一般車両で掛けておくことをお勧めします。
最近は軽自動車でも新車で200万円を超えるものもありますので、そういうものには掛けておいた方が良いでしょう。
逆に車価が20万円程度であれば、保険を使わない方が良いケースもあるので、車両保険なしという選択もありですね。
余談ですが、私は釣りが趣味で、夜中に山道を走ることがあります。
もし鹿が飛び出してきてボディが凹んでも大丈夫なように一般条件で保険を掛けています。
もちろん、他にもリスクがあり掛けているのですが、こういった身近なリスクを感じている場合には特におすすめです。
ちなみに、これは「その他偶然な事故」に該当します。参考にしてみてください。