大学生の方は大学生協の自動車保険だけでなく、幅広い自動車保険の中から自分にピッタリの自動車保険会社を選ぶべき!

高校卒業を機に、車の免許を取るという大学生は少なくありませが……車に乗る経験がまだまだ浅い大学生にとって、本当に必要なのは車選ぶではなく、自動車保険選びです。

大学生の自動車保険選びは”生協任せ”ではダメな3つの理由

“万が一”の事故の時に、安心出来る自動車保険を選ぶためにこそ、大学生協の自動車保険だけではダメなのです!

 

最近では先進装備が多くの車に搭載されていることもあり、交通事故の発生割合こそ少なくなりましたが、それでも若い人ほど交通事故を起こしやすいという事実に変わりはありません。


  1. 選べる選択肢が狭い
  2. 親の等級を引き継げない可能性がある
  3. ライフスタイルに合った自動車保険を選べない

 

株式会社大学生協保険サービス――通常、生協が紹介している自動車保険は、保険大手の「三井ダイレクト」以外の選択肢はありません。

確かに三井ダイレクトは充実した保険内容で、安心ではありますがその自動車保険がアナタにあっているかどうかは別問題です。

 

なぜなら、アナタが知らないだけで保険内容は会社ごとに大きく違っているから。

1.自動車保険の選べる選択肢が狭い

先にも触れた通り、大学生協で紹介される自動車保険は「三井ダイレクト」のみ。

日本には他にも優れた自動車保険があるというのに、選択肢が「三井ダイレクト」だけではもったいない。

 

生協は選べる自動車保険の選択肢がとにかく狭いので、なるべく一括見積などを使って、幅広い選択肢の中から自分にあった自動車保険を選ぶべきです。

2.親の等級を引き継げない可能性がある

自動車保険はがが持っている自動車保険の等級が11等級以上であり、同居の家族等であれば、通常6等級からのスタートが、7等級からのスタートになり、自動車保険の支払い金額を安くさせることが出来ます。

 

さて、生協任せで自動車保険に加入してしまうと、親の保険内容などがわからず、勝手に保険を契約してしまい、親の等級を引き継げず必要以上に高い金額を支払わされてしまう可能性があります。

 

特に自動車保険に詳しくない若い世代は「親の等級引き継ぎ」を見落としがち。

賢く割引サービスを利用するためにも、生協以外の“保険のプロ”から、レクチャーを受けた方が良いかも知れませんよ~。

3.ライフスタイルに合った自動車保険を選べない

アナタは、どんな目的で自動車を運転しますか?

 

通学用? レジャー用? はたまたほとんど運転をしない――なんて人もいらっしゃるかも知れません。

最近では「走行距離に応じた保険料」という会社も増えていますが、ライフスタイルによって必要とされる自動車保険の内容も異なります。

 

ハッキリ言って、自動車保険の選択肢が少なすぎる大学生協では、アナタのライフスタイルにぴったりな保険を選びにくい。

本当の意味で損をしない保険に加入したいのなら、いろんな会社から見積りを取るべきでしょう。

むしろ大学生こそ自動車保険の一括見積を利用すべき!

ぶっちゃけてしまうと、大学生協が紹介している自動車保険は高い!

 

「生協が紹介する自動車保険」ということもあって、安心感はあるかも知れませんが、人によっては大損こいてしまう可能性も否定出来ません。

 

なかなかお金を使えない大学生だからこそ、保険選びは慎重になって、自分にあった安い自動車保険を選ぶようにしてください!