自動車保険の等級制度は、通常6等級からはじまります。
しかしながら一定の条件を満たした場合には7等級から始めることが可能です。
これを複数所有新規割引(セカンドカー割引)といいます。
複数所有新規割引(セカンドカー割引)とは
既に自動車保険に加入している人(自家用8車種に限ります)が2台目以降の車を買って新たに保険に加入する場合には7等級から始めることができます。
普通なら6等級から始まるのですが、事故率が少ない人に限っては優遇されるというお得な割引ですので、使える場合は使っておきましょう。
複数所有新規が使える条件
自動車保険に既に加入していて11等級以上という以外にも条件があります。
複数所有新規割引が適用できる人
- 1台目の車の記名被保険者
- 記名被保険者の配偶者
- 記名被保険者の同居の親族
上記の人が対象となります。
つまりはノンフリート等級を引継げる人に限るということですね。
例えば、お父さんが良いノンフリート等級の契約を持っていたら、同居の息子さんが新たに車を買うときにも良い条件が使えるということですね。
お母さんの場合も同様です。
割引を適用できる車両
- 1台目の契約の車両所有者
- 1台目の記名被保険者
- 記名被保険者の配偶者
- 記名被保険者またはその配偶者の同居の親族
以上となります。
被保険者は同じだったとしても、まったくの他人が所有しているケースでは対象とならないことになりますので注意が必要です。
この割引の注意点
同じ代理店や保険会社で契約する場合、既に11等級の車があればこの割引を適用してもらえる可能性は高いと思います。
今は保険会社も代理店も割引の不適用にはかなり敏感になっているので、付けられる割引は付けるように心がけてくれます。
しかし、1台目の車と2台目の車の担当者が違う場合には気をつけないといけません。
他に契約している自動車保険の情報がなければ、単純な新規契約だと思い込まれて6等級からスタートされてしまうおそれがあるからです。
こちらから申告しておかないと担当者はわかりませんので、6等級からスタートすることになり損をしてしまいます。
複数所有新規を使っていれば翌年度には8等級、その次は9等級と進んでいくのが、1等級ずつ少なくなってしまうのでもったいないですよね。
特に等級制度の改正があって事故がある人の割引率が下げられるなど厳しいものになっていますので、そういった点を有利に進めるためにも知っておきたい知識です。
知っているのと知らないのとでは大きな違いになってしまうのです。
以上が自動車保険の複数所有新規(セカンドカー割引)です。