ここでは自動車保険の主な補償内容にはどんなものがあるのかをご紹介します。

どんな補償が必要かを知るための基本的な情報をお伝えしますね。

他にも特約などは多岐にわたりますが、ここではメインのもののお話です。

自動車保険の補償内容とは

自動車保険には次のようなメインの補償があります。

  • 対人賠償
  • 対物賠償
  • 人身傷害
  • 搭乗者傷害
  • 車両保険

繰り返しになりますが、特約はもっとたくさんあるのですが、主なものは以上になります。

次にそれぞれの概要を見ていきたいと思います。

 

対人賠償

他人の体に対する補償です。
例えば、

    • 走行中に車同士で接触して相手にケガをさせてしまった
    • 歩行者と接触して死傷させてしまった自動車保険 補償内容

 

このようなケースに対応できるものです。

相手にケガをさせた場合には治療費や休業補償などが相手に支払われます。

 

対物賠償

 

事故を起こした場合の相手の「物」に対する補償です。

  • 車同士で接触して相手の車を破損させてしまった
  • 交差点で誤って民家の塀を擦って壊してしまった

などです。
つまり、自分の持ち物以外のものを壊してしまった場合は弁償しないといけませんよね。
その費用が支払われるものです。

 

人身傷害保険

これは基本的に自分の車に乗っている人のケガの補償になります。
自分の車とは自動車保険を契約している車ということですね。
人身傷害保険は治療費や休業補償など、車のケガによってかかった実費を支払ってもらうものです。

搭乗者傷害保険

これは「人身傷害保険」と同様に、自分の車に乗っている人が事故により死傷した場合の補償です。

ここまでは人身傷害も同じです。

 

搭乗者傷害保険の場合は、ケガの程度や入院・通院日数などに応じて一定の金額がしはらわれるものです。

近年なくなりつつある補償ですが、事故の際に一時金を受け取りたい場合には付けておくと良いでしょう。

 

車両保険

自分の車に対する補償です。
例えば、

  • 走行中に電信柱にバンパーを擦ってしまった
  • 他の車と衝突して自分の車が全損になってしまった

こういったケースで自分の車の修理代などを補償してくれるものです。

対物賠償は相手の車、車両保険は自分の車と覚えておくとわかりやすいと思います。

 

補償はどれを付けてどれを外すかの判断がカギ

以上が自動車保険の主な補償内容となります。これらの中から必要なもの、不要なものを選んでいくことが必要となります。

 

例えば、車が購入後10年を超えるような古いものであれば、車の価値もあまりないので車両保険を付ける必要はなくなります。

 

【関連記事】

古い保険には車両保険を付けられないの?

 

逆に対人賠償、対物賠償など相手への補償は必ず必要となります。

こういった自動車保険の補償の選び方も別途お伝えしていきたいと思います。