よく言われることですが、「普通傷害保険に入っているから、自動車保険のケガの補償は必要ないよ」と言われるケースがあります。
一見すると、普通傷害の方は車に乗っている間だけではなく、日常生活まで補償ができるわけですからこちらの方が良いように思うかもしれません。
普通傷害保険とは
これは主に個人で加入するケガ保険です。
法人で加入することもでき、以前は会社で加入するケースも多かったのですが、現在では個人加入が主流です。
特に特約で免責にしなければ、仕事中でもプライベートでも24時間補償できるものです。
また、指定した被保険者のみが対象となります。
補償としては
- 死亡・後遺障害
- 手術給付金
- 入院日額
- 通院日額
などになります。
他にも保険会社によってはケガにかかった治療費なども補償されるものもあります。
あくまでもケガに限定された補償内容になっていて、想定される事故としては
- 歩いている際につまづき転倒して捻挫した
- ハチに刺されて通院した
- 車に乗っている時に事故に遭い骨折した
- 料理の最中に包丁で指を切ってしまった
などです。
ただし、病院へかからなければ対象にはなりません。
普通傷害保険と人身傷害保険との違い
これだけ見ると日常生活のケガの中に交通事故も含まれているので、人身傷害や搭乗者傷害は必要ないと思うかもしれません。
しかし、人身傷害保険に関して言えば、対象となるのは車などが関係する事故だけですが、支払われるものが違います。
- 死亡・後遺障害の逸失利益
- ケガにかかる治療費
- 休業補償
治療費や休業補償は過失割合に関係なく支払われます。
もし、仕事を休まないといけなかったり、治療費が高額になってしまったケースなどでは普通傷害保険では足りないケースが出てきます。
また、一番大きいのは逸失利益が支払われることです。
【関連記事】
万一、車に乗っていた人が亡くなってしまった場合、その人が生きていたら稼げたであろう金額を算出するものです。
後遺障害の場合でも同様ですが、重度の後遺障害の場合で介護が必要なケースでは死亡よりも高額になる場合もあります。
また、対象となるのは搭乗中のみにしていた場合は、その車に乗っていた人が対象となります。
これは名前を挙げて対象者を指名するものではありません。
車に乗っている間というくくりで見ると、圧倒的に人身傷害の方が手厚いことになります。
搭乗中のケガ大怪我になりやすい
車に乗っている間に事故に遭ってケガをしたとなると、日常生活のケガよりも大きくなるケースが多いですし、治療も長期化する可能性も高くなります。
治療費や休業補償と言った部分まで実費で補償してもらえる人身傷害はありがたい特約です。
普通傷害保険は日常生活の補償を主なものとして、車に乗っている間の事故に関しては人身傷害保険を付けておくことをおすすめします。