新車を購入する際には、同じタイミングで自動車保険にも加入しなければなりません。

新規で加入する場合と既に入っている保険の車両入替の場合と2種類があります。

新車購入で自動車保険に入るタイミング

自動車保険は納車日には手続きが完了している必要があります。

 

納車後に入ることももちろんできますが、補償されていない状態のなので運転することは避けなければなりません。

 

では、手続自体はどのタイミングでしておかなければならないのでしょうか?

新規で自動車保険に入る場合

これまで車を所有していなくて、任意保険に加入していないケースです。

または、既に車を持っているけれどセカンドカーとして新たに購入するケースもこれに当たりますね。

 

手順としては、新しい車の購入が決まった時点で、任意保険の見積もりをしてもらうための情報がわかります。

  • 車種新車購入 自動車保険 タイミング
  • 初度登録
  • 型式
  • 車両価格
  • 納車日

これらの情報がわかれば、見積もりしてもらうことは可能です。

 

新車の場合は、車が届くまでに数ヶ月かかることもあるので、期間が長い場合にはそれほど急がなくてもいいかもしれません。

 

しかし、できるだけ安い保険会社を探したり、補償内容を検討したりするには、早めに金額を知っておくほうがいいでしょう。

 

見積もりを比較して良い保険会社が見つかって納車日が確定した時点で加入の手続きをしましょう。

 

加入の際には車検証のコピーが必須となりますで、車検証が出来上がった時点でディーラーなどからFAXやメールで車検証控えを送ってもらえるようにしておきましょう。

 

理想的なタイミングとしては1週間前までには済ませておきたいですが、車検証が出来上がる日も関係するので最低でも前日には完了させておきましょう。

 

見積もりはもっと前からできるので、前日にバタバタとしなくていいように早めに見積もりしておきましょう。

 

自動車保険の一括見積もりサービスはこちら

一括見積りスタート

 

 

既に任意保険に加入している場合

既に加入をしていれば、「車両入替」という手続きになります。

 

契約をしている保険会社または代理店へ連絡をして、納車日や車の情報を事前に伝えておくと手続きがスムーズに運びます。

 

追加保険料が発生する場合がありますので、早めに把握しておきたいものです。

 

この場合にも手続きには車検証が必要となります。

新規加入の場合のポイント

車両入替の場合には問題ありませんが、新規で自動車保険に加入する場合にはいくつかのポイントに気をつけましょう。

複数所有新規(セカンドカー)割引が使えないか

複数所有新規(セカンドカー)割引とは」でもお伝えしていますが、自分が既に契約している任意保険や同居の親族が加入している保険のノンフリート等級が11等級以上のものがあれば、新規6等級からはじまるところを7等級からはじめることができます。

 

割引率が1割ほど違うので、他に車がある場合には家族の保険も含めて確認してみましょう。

ダイレクト系自動車保険は前日までに手続きが必要

通販ダイレクト型の自動車保険は、納車日当日に手続きをして、その日から補償開始というのができません。

 

ですから、必ず前日までに手続きを済ませて納車日から乗っても良いようにしておく必要があります。

 

万一、保険の加入を忘れていて納車日当日になってしまった場合には、保険に入った翌日から加入するようにしましょう。

 

代理店型自動車保険の場合には当日加入の当日補償開始ができます。新車購入の場合には、こういったタイミングを踏まえて準備するようにしましょう。