自動車保険の特約に「個人賠償保険」というものがあります。

見積もりなどでは「日常生活における賠償責任」と書いてあることも多く、保険会社によって呼び方は様々です。

では、詳しく内容を見ていきましょう。

 

自動車保険の個人賠償保険とは

この「個人賠償保険」では冒頭にも挙げたように、日常生活で損害賠償責任が生じた際に補償してもらえるものです。

 

「他人にケガをさせた」「他人の物を壊した」場合には弁償しないといけません。

ケガの場合には治療費や休業補償などもそうですよね。

 

具体的な例で挙げますと

  • 買い物に行って売り物の高価なグラスを壊してしまった
  • 飼い犬が通行人を噛んでケガをさせた
  • 自転車を運転中に通行人と衝突してケガをさせた
  • 子供がキャッチボールをしていて隣家の窓ガラスを割ってしまった

などのケースが考えられます。

 

一番心配されるのは「自転車運転中にケガをさせた」場合です。

 

少し前にも自転車と歩行者の事故で9500万円の賠償命令が出た判例がありました。

 

日常生活と言えども、思わぬ高額賠償となるケースもあるので、個人賠償保険を自動車保険の特約で付けておくことをおすすめします。

個人賠償保険が適用される範囲は

対象となる人は同居の親族と別居の未婚の子となります。

例えば未成年の子供が自転車運転中、他人にケガをさせた場合、親に賠償責任が発生しますよね。

ですから、同居の親族や別居の未婚の子が対象となることは納得できます。

 

補償の限度額

補償される限度額は1億円限度か無制限となっている保険会社が多いですね。

どんなことが起こるかわかりませんので、できれば無制限がおすすめです。

 

先程挙げたように1回の損賠賠償で9500万円ということもあり得ます。

補償は多いに越したことはなので、無制限の保険会社を選ぶと良いでしょう。

自動車保険の個人賠償保険は示談交渉が付いている

自動車保険に特約で付ける個人賠償保険は、たいていの場合「示談交渉サービス」が付いています。
車の事故があった場合には当たり前のように付いているのですが、個人賠償の特約にまで付いているということは大きな意味があります。

 

示談交渉がなければ、万一の事故の際には自分で相手と交渉していかなければならないからです。
とはいえ、法律の知識がないばかりか、どのように交渉して良いかもわからないので結局弁護士に頼むことになってしまうでしょう。

 

しかし、保険会社が示談交渉をしてくれるのであれば安心です。

他に個人賠償が付いている保険

とっても大切な個人賠償保険特約。

実は、他の保険にも付帯することができるんですね。

 

それは「傷害保険」や「火災保険」です。

保育園、幼稚園、小学校などで加入できる団体保険にも自動付帯されていることも良くあります。

 

しかし、自動車保険以外の個人賠償保険の場合は、示談交渉までしてくれるかはわかりません。

もし、自動車保険以外で付帯をする場合には、事前に保険会社等へご確認ください。

 

個人賠償保険は是非付けておきましょう

あくまでもこれは私の意見ですが、個人賠償保険は是非とも付けておきたい特約です。

これを付けていれば日常生活でのリスクをある程度軽減することが可能です。

 

ただし、この特約は一つの家庭で一契約だけ付けていれば家族みんなが補償対象となります。

重複して加入していてももったいないので、ダブらないように気を付けておきましょう。

 

家族を守るためには何かしらの保険に付けておくことが大切ですので、ぜひ付けておきましょう。

 

以上が、自動車保険で個人賠償保険を付けることのメリットです。