通販型自動車保険というと「インターネット」での契約を思いつく人が多いと思いますが、実はそれだけではありません。
また、最近ではネットでの一括資料請求があるのでこれがインターネット契約と考えてしまいがちですが、実際は違います。
実は主に2種類の方法がありますのでご紹介したいと思います。。
通販型自動車保険の種類
- インターネットで完結する契約
- 電話やネットで申込書を取り寄せ契約手続きをする
大きくはこの2つのパターンがあります。
同じように見えるのですが、実は微妙に違います。
自動車保険をインターネットで契約をする
これはインターネットで詳細の入力から契約まですべて完結してしまうものです。
保険会社のホームページなどからそのまま申し込めるので手続きが簡単で便利です。
最近では車の保険だけではなく、生命保険などでもこの形態がとられていることもあります。
余分な経費がカットされているので保険料も割安に設定されています。
電話やネットで申込書を取り寄せ契約手続きをする
ネットから資料や申込書を取り寄せると「インターネット型通販」と勘違いしてしまいますが、これはそうではありません。
実際に自分で書類を取り寄せて記入して返送するので、これは一般的な通販型になります。
保険代理店や営業マンなどが仲介しないという点では同じなのですが、この両者は大きく異なります。
また、保険料の点でも違ってきます。
インターネット型と代理店型との中で選ぶ
インターネット型ならウェブ上ですべてが完結するので、ウェブ経由で申し込むのならこちらをおすすめします。
電話で申込書を取り寄せる場合は代理店型保険会社であることも多いでしょう。
そんな場合は、通販を選ぶよりも担当者から加入した方が安心です。
手続きが面倒という人でも、最初の契約だけは代理店の担当者から面談の上で説明を受けて契約し、次年度以降は電話で継続するということも可能です。
せっかく代理店型保険会社で契約するのですから通販型自動車保険にせずに、対面で担当者とコミュニケーションを取りながら加入する方がいい内容になると思いますのでおすすめです。
保険を今より安くするには、できるだけ多くの保険会社の見積もりを比較することが一番の近道です。
サービス開始から累計310万人が利用した結果、平均で25,000円も安くなった『自動車保険の一括見積もりサービス』。
これを利用することで、最大17社の中からあなたにとって一番安い保険会社がわかります。
*見積もりをもらうだけで契約しなくてもOKなので安心です!
この無料一括査定を利用することで、愛車を下取りに出すよりも
平均で約17万円も高く買い取ってもらえた実績があります。
1分程度の入力をするだけで最大10社の買取価格を知ることができます。
次の車の購入予算を増やすためにも活用してみましょう。